代表挨拶

koisoseicha_main

有限会社小磯製茶のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちは鹿児島県南九州市頴娃町の自然豊かな土地で、代々お茶づくりに携わってまいりました。温暖な気候と深い霧、そして清らかな水に恵まれた頴娃の地で、自然の恵みを大切にしながら、誠実な手仕事による“ほんもののお茶”をお届けしています。お茶は、心を癒やし、人と人をつなぐ日本の文化そのものです。しかし今、日本のお茶産業は大きな転換期を迎えています。日本茶の生産量は年々減少する一方で、世界全体ではお茶の消費量が増え続けています。私自身、海外への甜茶の輸出を通して感じたのは、思っているほど海外では日本茶のことを知られていないという現実でした。どれほど産地や製法にこだわっても、「Japanese Green Tea」と一括りにされてしまう。その中で、どうすれば日本の茶が“求められる存在”になれるのかを真剣に考えています。たとえ文化や価値観が違っても、「日本の品質」で世界と向き合う。それは、生産量や生産者が減少していく今の茶業界を守り、未来へとつなぐために欠かせない使命だと思っています。

「茶畑の風景を残したい。そのためのお茶づくり、地域づくり、環境づくり。」
私たち小磯製茶は、お茶という枠を超えて、この頴娃の風景と文化を次の世代へ受け継いでいくことを目指しています。
これからも誠実な姿勢で、一葉一葉に心を込めたお茶づくりを続けてまいります。

有限会社小磯製茶
代表取締役 小磯 雅一

お茶を通して、つながるご縁。

小磯製茶は、単にお茶をつくり、販売する会社ではありません。
お茶という日本の伝統文化を通して、人と人との心をつなぐ存在でありたいと考えています。お客様が一服のお茶でほっと安らげる時間を過ごせるように。取引先の皆さまと共に、より良い製品を届けられるように。そして、地域の皆さまに支えられながら、頴娃という土地の魅力をお茶に乗せて発信していくこと。すべての「ご縁」に感謝し、真心と誠意を込めて、これからもお茶づくりに励んでまいります。

抹茶

誠実な心が、おいしさを支える。

小磯製茶のお茶づくりの根底にあるのは、「誠実さ」という変わらぬ信念です。どんなに機械化や効率化が進んでも、最後においしさを決めるのは人の心だと私たちは考えています。社員一人ひとりが、自分の仕事に誇りを持ち、手を抜かず、まっすぐに茶葉と向き合う。その積み重ねが、香り高く、まろやかな味わいを生み出します。
お客様に安心して飲んでいただけるように、品質と信頼を第一に。
誠実な心を込めたお茶を、これからも真摯に届けてまいります。

pixta_122488190_M

受賞の歴史が証明する、品質への誇り

pixta_54023621_M

小磯製茶は、長年にわたり誠実な茶づくりを追求してきた結果、多くの栄誉に恵まれました。農林水産大臣賞を3度受賞し、さらに内閣総理大臣賞や黄綬褒章を授与されるなど、日本国内でも非常に名誉ある賞をいただいています。これらの賞は、単なる評価ではなく、一枚一枚の茶葉に込めた職人の思いや、丁寧な手仕事の積み重ねが認められた証です。頴娃の自然と向き合い、品質に妥協せず誠実に向き合う姿勢こそが、この結果につながっています。これからも、地域と共に歩みながら、香り高く、心を満たすお茶づくりを続けてまいります。

産地の味をその場で実感。小磯製茶の直売所!

鹿児島市真砂町にある小磯製茶の直売所では、
頴娃町で育まれた自慢のお茶を直接お買い求めいただけます!
香り高くまろやかな味わいのお茶を、産地からそのままお届け。
季節限定の商品や贈答用の詰め合わせなどもご用意しております。
お茶の試飲も可能で、実際に味を確かめながらお選びいただけるのが魅力です。
ご自宅用はもちろん、大切な方への贈り物にも最適です。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!

📍〒890-0066 鹿児島県鹿児島市真砂町4番1号1F
📞099-256-5324

詳しくはこちら!

unnamed

会社概要

社名 有限会社小磯製茶
事業内容 お茶の生産・製造・販売
代表者 小磯 雅一
所在地 〒891-0705
鹿児島県南九州市頴娃町上別府3098
TEL 0993-39-0244
※営業電話は固くお断りしております。
FAX 0993-39-0243
設立年月日 1971年2月
従業員数 18名
営業時間 8:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
ホームページURL https://www.koisoseicha.com
大きな地図で見る